受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
皆さんこんにちは。
今回は「初対面の女性に言わない方が良い事」について書いていこうと思います。
お見合いの場面やプライベートで知り合った女性がいたとして、男性が良かれと思って言ってしまった事がマイナスに働く場合があります。
褒めた方が良いって聞いたから…
女性は褒められたら嬉しいのでは?
と思っている方!気を付けないと気持ち悪がられる可能性があります!
婚活中の方やこれから婚活を始めようと思っている男性が上手く行けば良いなと思っています!
もしこれを言った男性自身もネイルを手入れしている方でしたらOKですが、基本的に男性は女性のネイルは興味が無いと思います。
私も良く妻や元妻にネイル可愛いでしょ?と言われて何がどう可愛いのか分からないですし…
そもそもネイルが変わった事に気付きもしません。笑
女性側もそれは何となく分かっている人が多いので、ネイル可愛いねと言うと「え?そんなとこ指摘する?」と思ってしまう方もいるそうです。
現に妻がアパレルで働いている時に男性のお客さんに言われて直感的に気持ち悪いと思ったそうです。
仲良くなってからは良いと思いますが、そもそも仲良くなってからネイルに注目する男性が多くないと思いますのでスルーで良いかと。
先ほどのネイルに繋がる所がありますが、指綺麗ですねは初対面では本当にやめた方が良いです。
初対面の人に指綺麗ですねと言われると女性は結構「気持ち悪い」と思う人が多いそうです。
単純に下心が透けて見えたりするのではないでしょうか?
男性の方である程度付き合った彼女に「指綺麗だね」と言ったことがある方がそんなにいるとは思えません。
ここからは私の感覚ですが、落とそうと思っている女性に対してそのワードを言うタイミングは良いムードにして手を触ろうとするか、これを言っておけば女性は喜ぶだろうと思っている時だと…
女性側も何となくそう言う雰囲気が伝わって気持ち悪いと感じるのだと思います。
確かにスタイルが良い女性は褒めたくなります。
もしあなたがバキバキに筋トレをしていて服の上からでも筋トレをしている人なんだなと分かる場合は、単純に興味として「スタイル良いですね!鍛えているんですか?」等と言うのはまだ分かります。
ですが、例えば初対面のお見合いの時にスタイル良いですね!と言うと嬉しいより先に「体見てる?」と思われてしまうかもしれません。
打ち解けてきて褒める分には良いですが、初対面の際にはスタイルについて言及するのはやめた方が無難です。
メイクについて良いですねとか綺麗ですねと言うのも避けた方が良いです。
女性サイドの意見としては、「興味無いのに無理やり褒めてない?他に褒めるとこなかったのかな?」と思われてしまうかもです。
最近では男性もメイクする方がいるので、その方が興味として聞くのはアリだとは思います。
そして、メイクを褒めると女性からは「女慣れしてるなこの人」と思われてしまう可能性があります。そりゃそうですよね、メイクなんかしてない男性が褒めたら警戒しますよ。
正直私はメイクに全く興味ないので良いかどうかすら分かりません…
今回紹介したのはほんの一部です。
目についた事を褒めるのはとても良い事ですが、その場面や内容によっては良かれと思っていたのにマイナスになってしまう事が多々あります。
メイクやネイル等、基本的に男性は興味があまりありません。
その事は女性も何となく分かっていますから、無理に褒めている感や適当に褒めている感じがしてしまいます。そこまでして無理に褒めなくても会話の流れで興味が沸いてきた事に対して褒めれば良いです。
指綺麗やスタイルはどうしても下心と繋がってしまう場合があります。
もし女性がそう感じてしまった場合は一発アウトです。
生理的に気持ち悪いと思われた場合、挽回するのは至難の業です。
男性は容姿やスタイルがカッコいいと言われれば嬉しい人が多いですが、女性は内面を褒めてもらった方が嬉しい傾向があります。
特に綺麗・可愛い人ほどルックスやスタイルを常日頃から言われ慣れているので今更褒めた所でプラスになりにくいです。
それなら、気遣いが出来る所や話していて楽しい等見た目で判断できない所を褒めた方が嬉しいはずだし気持ち悪いと思われないです。
次回は今回とは逆で女性が褒めてもらって嬉しい事についてお話していきます。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
※事務所に不在の事が多いので、まずはご連絡をお願い致します
受付時間:10:00~20:00(不定休)