受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
私と妻は4年間遠距離恋愛をして結婚しました。
福岡と関西でお互い休みの日が違うので2か月に1回くらいしか会っていませんでしたが、特に破局の危機の様なものは訪れませんでした。
遠距離恋愛って確かに難しいかもしれませんが、実際に私たち夫婦が結婚まで行く事が出来ましたので遠距離恋愛を今している方や今後なるかもしれないカップルの方たちの参考に少しでもなれば良いなと思っています。
最初は福岡で別々に暮らしていました。
付き合う事になってお互いの家を行ったり来たりの生活が約3か月くらいでした。当時私は31歳(現在38歳)くらいでしたが、多分こいつと結婚するんだろうなと思っていましたし、妻は私と結婚したそうに見えていました。
なので早い段階に実家に連れて行き両親に紹介して仲良くやっていました。
そうすると、妻の職場で人事異動があり関西に出店するから店長として行ってくれないか?との打診があって神妙な面持ちで帰ってきたのを覚えています。
会社から「1年から1年半くらいで福岡に返す」と言われたそうです。
私としては、仕方ないし彼女の経験になるから「行ってきな」と言いました。
そして彼女はキャリーケースを引きながら新幹線に乗り込みました。その時の表情はこの世の終わりの様な顔でしたので良く覚えています。笑
そして結局、転勤生活が伸びに伸びて約4年もの間大阪・兵庫・岡山を異動する事になりました。流石に私の両親も「あんた達どうするの?」と言ってきたので最初は別居婚になるけど一旦籍だけ入れるか!と婚姻届けを役所に提出して晴れて夫婦になりました。
そして、妻が会社に報告すると会社としても流石に長すぎたと思っていたらしく、すんなり福岡に帰してくれる様になりました。「早くそうしろよ!」と内心思いましたが…笑
その後一緒に暮らす様になって今に至りますが、当時お互いの友人から「良く遠距離続くよね」「心配なやいと?」「遠距離凄いね」と言われていました。
私も妻も遠距離恋愛をした事が無かったのですが不思議と不安はありませんでした。
月に一度は会おうとか心配だから連絡は毎日しようとか決め事みたいな事は一切無かったです。
では何故約4年も離れていたのに大きなトラブルも無く続くことが出来たのか?ですが振り返ると以下の事があります。
①彼女の事を信頼していた
遠距離恋愛が上手く行かない理由の大きな要因の一つに、お互い疑心暗鬼になってしまう事があります。何か良からぬ事をしているのではないか?と思って相手に言うと信頼されていないと思って関係に傷が入ったりします。私たちは半分冗談で「もし遊ぶならバレないようにして」と言っていました。
疑ったり不安になったりしますが、そう思ったところですぐに行動出来ません。だったら信頼して待つしかないです。何事もそうですが、不安に感じても一旦自分の中で整理して言及するのが良いのか?そっとしておくのが良いのか?を考えて下さい。
「信じてるから」と言いたくなりますが、本当に信じていたらあまり言わないセリフですので遠距離恋愛をしているのであれば何も言わずに普段通りに接するのが良いです。
②ほぼ毎日フェイスタイムをしていた
これは私たちが取り決めした事では無く自然とそうなっていたと言うのが正しいです。
「そんなの無理」とか良く言われますが意外と出来ました。
実際に話す内容ですが、晩御飯を食べる時に画面越しに一緒に食べていたりお互いにしたい事がある時にはそれを優先していました。例えば私はPS5で遊んでいるのですが、ゲームをしたければフェイスタイムを繋いだまま遊んでいたので良く彼女から「上の空モード発動」と言われていました。
時間は5分の時もあれば1時間以上の時もありましたが、今になって思い返すと毎日電話する事によってお互いの安心感につながっていたんだろうなと思います。私たちにしてみれば自然とそうなったので簡単な事でしたが、取り決めてやった場合義務になってきつくなるので何も決めずに自然とやる事をおススメします。
私の「上の空モード」の時はゲーム実況のYoutuberみたいで面白かったと言ってくれました。
③遠距離恋愛を楽しんだ
彼女が関西に行ったので、大阪・京都・奈良・神戸などに遊びに行けるなーと思っていました。
私は福岡なので関西方面に旅行に行くとなるとホテルや交通手段など色々考える事がありますが、彼女の家からですとUSJまで15分・京都まで40分程度でしたので思いつきで行ける距離でした。
確かに一緒にいたい時にいない等寂しい面もあると思いますが、嘆いていても変わらないので楽しむ方法を考えていました。
ですので、遠距離中は色々な所に行って福岡にいたら簡単に経験出来ない事が出来たのでとても楽しかったです。
個人的に一番良かったのは、知らない土地で夜散歩をする事でした。彼女の家から大阪城まで歩いて行ける距離でしたので夜の大阪城にのんびり行ったのはとてもいい思い出です。
④遠距離恋愛=お互いが成長できる時間と考える
遠距離恋愛は、今いる場所をすぐに離れれない=仕事を頑張っていると考えていました。
実際に彼女はアパレルで店長に昇格する事が出来たのですが、それは転勤で得た経験からなる物でした。帰ってきた時は出ていく時に比べて顔つきや考え方が大人になったなーと実感したので良かったと感じました。どちらとも一人暮らしの状態でしたので家事スキルも上がりましたし良い事の方が多かった気がします。
遠距離恋愛ってやはり大変だと思います。
会えない時間が長くなるので不安になったり色々な障害が出て来ます。
ただ、私たちみたいに4年間離れていても結婚する事もあります。
要は考え方次第で、合う相手は遠くにいても結婚するし合わない相手は近くにいても続かないです。
口では信頼していたと言いますが、確かに不安になる事もありました。ですが、不安になったところで何も変わらないし不安になった時は大体正常な判断が出来ない時なので、もし遠距離恋愛中に不安になって相手に何か言いたくなった時は一旦飲み込んで冷静な時に「言う必要があるのか」をもう一度考えて見て下さい。
それより、遠距離恋愛だからこそ出来る楽しみを見つける方が良いです。
今私たちは一緒に暮らしている事が以前は普通では無かったのでありがたく感じています。ずっと一緒にいたら当たり前になってありがたみを感じる事は無かったかもしれません。
遠距離恋愛のHOWTOみたいな記事はいっぱいありますが、何をした方が良いとか何をしなければならないと考えた時点で後から負担になる事が多いです。
なので、お互い決め事は最小限にして信頼して楽しむを心がけて下さい。
大人の恋愛に過度な詮索は不要です。
付き合いたてだと不安になる気持ちは分かりますが、遠距離恋愛になった事は仕方ない事なので受け入れてこれからどうするかを前向きに考えましょう。
森山宣彦
出張型結婚相談所RIZE福岡 代表
営業マンの夫とアパレル販売員の30代妻が運営している福岡県大野城市の結婚相談所です。
ファッションや相手に好印象を持ってもらえる話し方などは実践で得た経験を武器に的確にサポートする事を得意としています。更に目を引くプロフィール作成も自信あり。
趣味は筋トレ・ゴルフ・資産運用
負けるのが嫌なのでゴルフはレッスンに通い、FPの資格を取得し、筋トレはコツコツ継続中。
ゴルフや筋トレは会員様が希望すれば一緒にやりたいと思っています。
婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
※事務所に不在の事が多いので、まずはご連絡をお願い致します
受付時間:10:00~20:00(不定休)