〒816-0952 福岡県大野城市下大利2-3-6
(西鉄下大利駅より徒歩5分、駐車場:なし) 

080-9103-6981
受付時間
10:00~20:00
定休日 
不定休

└この人で良いのかな?と思ったら!

※久住高原カントリークラブにて。景色が凄いのでゴルフデートにおススメです。
ゴルフ終わりに温泉もアリ!※

皆さんこんにちは。
人生大なり小なりこれで良いのかな?と思う場面て結構ありますよね!

家を買う時は相当考えます…
結婚相手となれば尚更です。

私は妻と結婚するときはこの人と結婚しようと思いました。
離婚した前妻はこの人と結婚して良いのかな?と思ってました。

今回は結婚相手で良いのかな?と迷った時に参考にしてもらいたい内容です。収入面とかではなく内面の部分にフォーカスしてみました。

こんな人なら結婚しても大丈夫かも!

「優しそう」ではなく「優しい」

周囲から優しいと言われる男性とお付き合いしている私の知人の女性が居ました。

結果として彼は優しそうなだけで芯の部分ではあまり優しくありませんでした。

彼女が本当に困った時に他人事の様に接したことがありました。本当に優しい人ならすぐにでも駆けつけて親身になっていたはずです。

男性って気になる女性がいると基本的にいくらでも優しく出来るし、優しい言葉・気遣いはポーズとして誰にでも出来ます。

本当に優しい人って見た目では分かり辛いかもしれません。私の先輩で人に興味が無さそうな人がいます。冷たそうでとても優しそうには見えません。

しかし彼は、困った時は助けてくれます。
そしてお礼を言っても特に嬉しそうにする事なく無視します。

人の本当の優しさって”ふとした時”や”思いがけない時”に出るものです。

もし、今お付き合いしている方の事を思い出してふとした時や何出ない時にも気遣ってくれるのであれば大丈夫!

逆に付き合い立ての頃から態度が変わったなと少しでも思うのなら要注意かも…

家事など家の事を”やろうとしてくれる”

これは男女どちらともに言える事です。

「結婚してからちゃんとするから」
「引っ越したらちゃんと片付けするから」
と言われたら要注意かも。

あまり悪く言いたくないのですが、私が離婚した原因の一つでもあります。
上の二つのセリフは正に私が言われた事です…

当時の私は結婚したら家事をする様になるんだなと思っていましたが、結婚して引っ越しても家事に対する行動はあまり変わりませんでした。

「今後する」=「行けたら行く」くらいの感覚です。

家事は手が空いている方がやれば良いと言う考え方なのですが、流石に9:1くらいの割合になってきたのでモヤモヤしてました。

家事が苦手でも「やろうとして」いれば全然OKでした。

これって結婚してから結構な精神的負担だったりします。下手でもやろうとしてくれればイラっとしませんし恐らく夫婦二人で協力していけると思います。

やる努力をしてそれを続けてくれていれば大丈夫です。少なくとも私はそうでした。

「でも」「だって」とあまり言わない人

これはよく聞きますよね!
仕事でも「でもだって」が多い人って嫌ですよね…

ネガティブ発言なので言わない方が良いですが、たまには言いたくなりますが…笑

このワードってピンチや上手く行っていない時に出る事が多いと思いますが、これを言わない人って結構ポジティブです。

実は私の妻があまり言わない人です。
最近私に大ピンチがあって家計にも響く事でしたが、「大丈夫」と言ってくれました。

本当に前向きな人はポジティブに!とかあまり言わずにどうしたら解決出来るかを考えるので
「でもだって」ってあまり言わないです。

人間ピンチの時に本音が出ますが、今前向きな人と一緒にいるのであればラッキーです。その人と結婚すればピンチも乗り越えられます。

ケンカになった時こそ見極め時

先ほどの内容と少し被りますが、揉めた時こそ本性が出ます。
なので結婚するまでに何回かケンカをした方が良いです。

相手が悪かった場合にしっかり謝ってくれるのかも大事ですが、自分が悪かった時に謝ってそれを受け入れてくれるのかも見ていて下さい。

謝り方が不貞腐れて「どうもすみませんでした!」とかは論外ですが…

謝った時にしっかり聞いてくれるのであれば大丈夫です。ちゃんと謝ってもまだ不機嫌な場合はきついですよね…

これは私の体験談です。
そもそも、もめない様に話しているのに最終的には相手の機嫌が悪くなってケンカに発展するようでしたら恐らくそれがずっと続きます。そしてメンタルがやられます。

男女が一緒にいれば絶対にいつかはケンカするので結婚の予行演習と思ってやってみて下さい。
もし彼(彼女)がケンカをしてもちゃんと謝ったり話を聞いてくれるのであれば上手くやっていけます。

まとめ

偉そうに長々と書いてしまいましたが、ここまで読んで下さりありがとうございます。

冷たい言い方ですが、結婚しても「他人」です。
結婚っていい時もあれば悪い時もあります。結婚すると長い付き合いになりますが、他人と暮らす事になるのでしっかり見極めたいですよね!

私が1回離婚しているので尚更そう思います。
2002年から離婚率は減少していますが、それでも年間約18万~19万組の夫婦が離婚しています。

これから結婚する方にはずっと仲良く暮らしてもらいたいので少しでも参考になれば嬉しいです。

CONTACT

婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

※事務所に不在の事が多いので、まずはご連絡をお願い致します 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

080-9103-6981

受付時間:10:00~20:00(不定休)